
引用元:https://www.apiajapan.com/product/lure/uprizing59/
はじめに
どうもこんにちは!
博多ぽんたろうのシーバスブログです。
今回はシーバス用の小型バイブレーション「アップライジング(アピア)」についての記事です。
アピアからは既に、「bit-V」や「LUCK-V」などのバイブレーションルアーが発売されています。
しかし、「bit-V」はフルメタルの飛距離特化型、「LUCK-V」は超微波動、というそれぞれに得意なシチュエーションを持っており、
決してオールマイティに使えるかというとそうではありません。
アップライジングは、「オールマイティなバイブレーション」「現代のバイブレーションのスタンダードであること」をコンセプトに開発されたルアーです。
今回はそんなアップライジングについて、スペックや特徴、適した場所などを紹介致します。
APIA(アピア)とは
アピアは元々オフショアロッドをメインに制作している会社でした。
2002年頃に、当時からのテスターであるRED中村氏などと共に、業界初となる飛距離特化型のシーバスロッドを開発したのがシーバス業界に参入したきっかけです。
その後も現在に至るまで様々なシーバスロッドが発売され、それと同時にシーバスルアーも多数発売されています。
アピアのプロスタッフには、ブルーブルー社代表の村岡昌憲氏、ポジドライブ ガレージ代表のRED中村氏、四国を代表するプロアングラーの濱本国彦氏など、そうそうたるメンバーが所属しています。
また、2016年には、大手MEGABASS社と業務提携を行っています。
アップライジングのラインナップ
アップライジングは現在「アップライジング59」のみの1種類のみの展開です。
アップライジング59
[全長] 59mm[重量] 12g
[タイプ] バイブレーション
[アクション] 微波動(弱波動)
[フック] #8
[価格] ¥1,400(税抜)
アップライジングの特徴
アクション(動き)
アクションは超微波動で、かなり巻き抵抗が少ないです。
また、巻き時には、水平姿勢を保ち、ナチュラルな泳ぎをします。
このスイム時の水平姿勢は魚を食わせるためにかなり拘って作られています。
現代向けの一口サイズ
一昔のバイブレーションは70㎜くらいで15g程度のもの、波動は強いものが主流でしたが、時代とともにそれも変わってきています。
現代のシャローの河川では、それらのサイズだと中々口を使う魚が少なくなっています。
特にアングラーの多い地域はそれが顕著で、相当数ルアーが投げ込まれたために魚が学んでいるのです。
こういった時代背景も踏まえ、アップライジングは59㎜という小型のボディになっています。
フォール姿勢のこだわり
ただ巻きでも釣れるのはもちろんのこと、フォール時に強烈な食わせの衝動を与えるのがアップライジングです。
このルアーの最大のコンセプトである「フォールでの食わせ」を徹底的に追及しており、極力フォール姿勢が暴れないように、ジャーク後にストンと落ちることなく、絶妙な間でフォールしていくように設計されています。
どんな釣り場で使う?使い方は?
小粒で微波動なバイブレーションなので、都心部などのアングラーが多くプレッシャーが高いエリアでの使用をおすすめします。
また、巻いていく横の釣りももちろんですが、リフト&フォールなどの縦に反応する魚を探すのにも長けています。
港湾などのストラクチャーや河川のストラクチャーなどでのピン撃ちもおすすめです。
早い巻きの動きにもしっかり対応しているので、デイゲームでの使用が良いです。
評判や口コミ(レビュー)など
実力者たちから続々と
釣果報告が♩
元々釣れる機能備えてるルアーとはいえど、やっぱり自分の考えた色で釣ってもらえると嬉しいです😊写真はデイウェーディングさん、パフさんより拝借。#APIA#アップライジング#フィッシングイチバン pic.twitter.com/cTMVM6mJTY
— 中井@シーバス (@FYnf12) October 14, 2019
結局でかい魚の着き場はわからずプラ終了。
明るい時間にアップライジングで釣れた事は成果。#APIA#UPRISING59#アップライジング59#ZStage pic.twitter.com/JF5iqa4ax5
— よしき (@YSK_23) July 5, 2019
まとめ
今回は「小型バイブレーション【シーバスルアーデータ】アップライジング59(アピア)」を紹介させていただきました。
アップライジング59は小粒で微波動なバイブレーションですので、巻き抵抗もそこまでなく、泳ぎも絶妙なものを持っています。
また、フォール時の食わせの力も強いので、初心者の方やバイブレーションが苦手な方にも扱いやすいとルアーだと思います。
しっかりと実績のあるバイブレーションですので是非一度試してみてはいかがでしょうか。
今後も色々なルアーの紹介をしていきますし、詳しいルアーのインプレもしていきますので、是非『博多ぽんたろうのシーバスブログ』をよろしくお願い致します。
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。