
はじめに
どうもこんにちは!
博多ぽんたろうのシーバスブログです。
今回はシーバス用の名作リップレスミノー「スーサン(バレーヒル 邪道)」についての記事です。
スーサンは、村岡 昌憲氏がプロデュースしたリップレスミノーで正式名称は、「ヤルキスパークリングサンダーローリングスペシャル スーサン」です。
発売以来、多くのアングラーから支持を得ており、人気・実力ともに折り紙付きの名作ルアーです。
今回はそんなスーサン(バレーヒル 邪道) について、スペックや特徴、適した場所などを紹介致します。

バレーヒル邪道とは
「バレーヒル」は、兵庫県に本社を構える【谷山商事株式会社】が手がけるルアーフィッシングブランドの一つです。
バレーヒルは、釣りのジャンルごとに更にいくつかにブランドが分かれており、その中のシーバスフィッシングにフォーカスしたブランドが「邪道」です。
他には、雷魚釣りにおすすめな「ウィップラッシュファクトリー」や、青物におすすめな「カミワザ」などのブランドがあります。
「邪道」は、2001年から販売が開始されました。
プロスタッフには、藤澤 周郷氏・村岡 昌憲氏・大野 ゆうき氏・RED 中村氏などが在籍しています。
邪道は、「ヨレヨレ」「冷音レイン」「スーサン」など数々の名作ルアーを世に出してきた、人気と実績が高いブランドです。
スーサンのスペック
スーサン
全長:75㎜
重さ:7g
タイプ:シンキングミノー
レンジ:水面下50㎝程度
価格:\1400
スーサンの特徴
ローリング主体のアクション(ヤルキスパークリングローリング)
スーサンは、ローリング主体のアクションをするルアーです。いわゆるヤルキスパークリングローリングなる名称のアクションです。
ウォブリング要素も入っていますが、本当に僅かなものです。
また、ローリングが早く細かいのも特徴で、タイトでハイピッチなローリングアクションがこのルアーの動きの肝になります。
併せて、泳いでいる途中に若干左右に揺れる脱軌道アクションが混じっています。
狙うレンジは水面下50㎝以内
スーサンの得意レンジは、水面下50㎝以内です。
スローで巻いても、ただ巻きでも、早巻きでも安定して50㎝程度のレンジを通るルアーです。
このレンジを小型のシンキングミノーで狙うこと、スロー~ファストリトリーブまで安定的にハイピッチでタイトなローリングアクションが出せるミノーという点がこのルアーの強みになります。
ロッドアクションによる動き
スーサンは、ロッドアクションによる動きも良く、トゥイッチや連続トゥイッチでは、ハマれば爆釣のきっかけになります。
トゥイッチでは、しっかりと左右にスライドしフラッシング効果の高いアクションをします。
更に連続トゥイッチでは、左右に安定してスライドアクションをするので、食わせの力が非常に優れています。
どんな釣り場で使う?使い方は?
スーサンは、寄せる動きというよりも、そこに居る魚にいかに口を使わせるかという趣向のルアーだと思います。
なので、小場所や小規模なエリアでの使用をおすすめします。
シャローが絡むエリアも良いですし、少し水深があってもストラクチャー絡みであれば問題ありません。
エリア例:小規模河川の橋脚際や明暗や岸際・都市港湾の岸際やストラクチャー周り・テトラ帯のシャロー域などなど
上記の例以外にも使える場所はたくさんあります。
飛距離は、あまり出るほうでありませんが、確実に口を使わせる力は群を抜いて持っています。
時期としては、初夏~秋にかけて、表層にイナッコが溜まる時期がベストなタイミングです。
使い方は、ただ巻きでも全然釣れますが、連続トゥイッチでの釣法はハマるとかなり強いです。
チョンチョンチョンと一定のリズムでひたすらトゥイッチしていくのですが、リズムを色々と変えてその日の当たりトゥイッチを探していくことが大事です。
評判や口コミ(レビュー)など
取敢えず投げてみるルアー。 いつも1つは持っていたいね。 良いルアーだと思う。
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
今更ですが、連続トゥイッチは釣れます。河川、海、デイ、ナイト、どこでもいつでも釣れます。
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
正直、だいぶ古いルアーのため飛距離なんかを考えるとイマイチ感がありますが、何故かお守り的に買ってしまう。何故かローテーションに組み込んでしまう。そして何故か釣れてしまう。。。これで飛距離が出たら言う事が無いのだが。
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
ダウンに入れてデッドスローのただ巻きで魚を連れて来てくれます!ヤルキスパークリングアクション、最高です♪
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
不動の一番人気バッターでも有り、クローザーでも有る文句なしのルアーです!本当に良いルアーはいつになっても、釣れ続けますね!
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
確実にいるところでの食わせのルアーです。 ピンポイントで力を発揮するルアー。魚影が濃いがスレてるところはこのルアーですね!私は青森なので魚影薄いですが(笑)
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
浅場での使用頻度が高いです。テトラ際とかは出番覆いです。
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=9927547
まとめ
今回は「名作リップレスミノー【スーサン(バレーヒル 邪道)】」を紹介させていただきました。
スーサンは、発売から長い月日が経っているにも関わらず、未だに多くの方がタックルボックスのレギュラーに選定している名作ルアーです。
プロデュースした村岡氏自身も様々な取材で、最後の最後に切り札として投入する場面をよく見かけました。
その実力は本物で、初心者にも簡単に魚を連れてきてくれるルアーですので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
今後も色々なルアーの紹介をしていきますし、詳しいルアーのインプレもしていきますので、是非『博多ぽんたろうのシーバスブログ』をよろしくお願い致します。
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。