
はじめに
どうもこんにちは!
博多ぽんたろうのシーバスブログです。
今回はシーバス用のリップ付きバイブレーション「ナレージ(ブルーブルー)」についての記事です。
ナレージはリップ付きのバイブレーションということで、非常に珍しいタイプのルアーです。
珍しさだけではなくその性能や特性から、購入者の評判も良く、評価の高いルアーです。
今回はそんなナレージが持つ特徴やスペックなどを紹介致します。
「ブルーブルー(BlueBlue)」とは
2011年に設立されたソルトルアーメーカーです。
代表はシーバス界のレジェンド村岡昌憲氏で、主にシーバス用のルアーが数多く展開されています。
ナレージのラインナップ
ナレージは現在2種類のサイズ違いで展開されて発売されています。
ナレージ65
全長:65mm
重さ:17g
フック:#8×2
リング:#2
ナレージ50
全長:50mm
重さ:12g
フック:#10×2
リング:#2
ナレージの特徴
飛距離と沈降速度
50㎜・65㎜という小さいボディながら、抜群の飛距離があります。
また、自重もあるので、沈降速度も遅くなくしっかり沈んでいきます。
スローで引ける
これがナレージの最大の強みかもしれません。
上記の通り飛距離があり、沈降速度も遅くない、なのにスローで引ける。
これは、多くのアングラーが待ち望んでいたルアーではないでしょうか。
従来のバイブですと、飛距離を求めるとスローに引けない、沈降速度を求めると飛距離が出にくいなど何かしら欠点が出てきていました。
しかし、このナレージはそんな欠点を補い、スローで引けるのに飛距離が出る、沈降速度が遅くないルアーを完成させました。
しかも、リップ付きのバイブということで、ボトムの根がかり回避にも役立ちます。
アクション(動き)
大きく尻尾をバタバタさせる系の動きではなく、どちらかというとヒラヒラとしたような動きでローリング系の動きをします。
スローリトリーブでもしっかりとアクションして魚を誘います。
どんな釣り場で使う?使い方は?
デイゲームはもちろんのこと、一番のおすすめは、ナイトゲームにおいてのシャローエリアです。
河川でも漁港でも港湾でも、シャローであればOKです。
シャローエリアのボトムをゆっくりとスローに攻めて、今までアピールできなかったボトムの魚を誘います。
評判や口コミ(レビュー)など
これはかなりつりました。バイブなのにスローな釣りが出来るのが強味!ランカー出てますよ~笑
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2822506
ナイトゲームても活躍するバイブはこれくらいでしょうか。 魚影の薄い青森でも爆釣できてますよ~
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2822506
最高のバイブですよ!シャローで使えるのがうれしい。バイブでスローに引けるのは強味ですね。波動も強い。
引用元:https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2822506
まとめ
今回は「リップ付きバイブ【シーバスルアーデータ】ナレージ(ブルーブルー)」を紹介させていただきました。
今までありそうでなかったリップ付きバイブのナレージですが、「飛距離が出る」「よく沈む」「スローに引ける」という3点が揃った高性能なスペックのルアーです。
特に「ナイトでシャローのボトムをゆっくり引ける」ということは、アングラーにとっては非常に嬉しいことではないでしょうか。
このシチュエーションでしか魚が釣れない日や時間帯などは必ずあると思います。
ナイトゲームでの釣り方の引き出しが一つ増えますので、皆さんも是非一度試してみてはいかがでしょうか。
今後も色々なルアーの紹介をしていきますし、詳しいルアーのインプレもしていきますので、是非『博多ぽんたろうのシーバスブログ』をよろしくお願い致します。
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。