
どうもこんにちは!
博多ぽんたろうのシーバスブログです。
今回はシーバス用のバチ抜けマストアイテム「アルデンテ(アイマ)」についての記事です。
アルデンテは、アイマから発売されているルアーで、湾奥のプリンスこと大野ゆうき氏が監修した水面直下のバチ抜けシンペンです。
今回はそんなアルデンテについて、スペックや特徴、適した場所などを紹介致します。
アルデンテのラインナップ
アルデンテ70S
[全長]70mm[重量]4g
[タイプ]シンキング
[レンジ]0〜1cm
[アクション]ゆらぎロールアクション
[価格]1,500円 (税抜)
[発売日]2015/12/10
アルデンテ95S
[全長]95mm[重量]7.1g
[タイプ]シンキング
[レンジ]0〜1cm
[アクション]ゆらぎロールアクション
[価格]1,500円 (税抜)
[発売日]2012/12/10
アルデンテの特徴
コモモSF-95スリムをバチ抜け特化へ
アルデンテは、コモモSF-95を基に開発されたルアーです。
元々バチ抜けシーズンに改造して使っていたコモモSF-95を、わざわざ改造せずとも誰でも使えるようにオリジナルに開発したのが、アルデンテです。
アクションとレンジ
アルデンテは、通称「ゆらぎロールアクション」というロールアクションをします。
基本はデッドスロー~スローリトリーブで使っていくルアーですが、この速度帯では微かにロールしながら水面にV字の波紋を作りながらユラユラと泳いでいきます。
それに加え、波間に入ったときや流れの変化があるところに入ったときに不規則にゆらぎが発生し、よりシーバスの食性に訴えるアクションをします。
この「ゆらぎ」は前身のコモモSF-95スリムでは出せない動きで、アルデンテだからこそのアクションになります。
また、アルデンテはシンキングながら超スローな巻きスピードでも水面直下を引くことができるルアーです。
シンキングならではの、早く巻かないと水面直下まで浮き上がってこないということもありませんので、安定してスローに表層を引くことができます。
飛距離
後方重心により、同グラムのルアーよりも飛距離が出ます。
ただし、大規模なエリアで飛距離を稼いで使っていくルアーではないので注意が必要です。(そもそも大規模エリアでの使用を前提に作られていないので。)
あくまで、近距離~中距離戦に特化したルアーという認識が一番しっくりきます。
どんな釣り場で使う?使い方は?
アルデンテはナイトゲームでの使用がおすすめです。
バチ抜け特化ですので。
釣り場は、港湾部から漁港、河川などでの仕様がベターです。
飛距離の兼ね合いから小規模~中規模程度のエリアでの仕様がマッチします。
使い方は、ひたすらデッドスローからスローのただ巻き一択です。
バチ抜けの近距離~中距離戦においては無類の強さを発揮するので、根気よくスローな巻きスピードを心掛けてください。
評判や口コミ(レビュー)など
とりわけ特徴的である訳でなく、案外飛ばしやすく、引き波も立てやすい、バランスの良いバチルアーだと思います。 見た目は特徴的ですが。
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
バチそのもの 引き波出しやすい 大野ルアーはハズレが無いな
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
この細さと変んな形がなんとも良いですね’。 じんわり食わせたい、そんなルアーです。よく飛びますよ。
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
釣れますな バチそのもの!
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
とても釣れるルアーです。 見た目が好きじゃなかったけど、たくさん釣れたので好きになりました。最高です。
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
サヨリパターンで活躍してくれました。 70upシーバスゲットしましたが、フックが伸びました。 危ないところでした。
引用元: https://www.naturum.co.jp/index.php/account/comment_list/?itemgroup=2753028
まとめ
今回は「バチ抜けマストアイテム【アルデンテ(アイマ)】」を紹介させていただきました。
アルデンテは、近距離~中距離特化のバチ抜けルアーなので、大規模なエリアにはあまり向きませんが、小規模なエリアや小場所では無類の強さを発揮するルアーです。
小場所や小規模エリアで釣りをする方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
今後も色々なルアーの紹介をしていきますし、詳しいルアーのインプレもしていきますので、是非『博多ぽんたろうのシーバスブログ』をよろしくお願い致します。
ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。